ツールで稼ぐ!SEプログラマのためのセカンドライフ
太陽です。おはようございます。
昨日の夜、インフォトップで久々に報酬とか成約率を
見ようと思ったら・・・
http://www.richprogramer.com/infotop/
メンテナンス中でな~んにも出来ませんでした(笑)
で、TOPページだけちょこっと見えたんですけど・・・
24時間ランキングのTOPに怪しげな商品がありましたね。
2億アドレス!?
48000円で販売ですって(^^;)
冷静に考えればありえないですよね。こんなこと。
無知な昔なら即買いしていたかもしれません。
昔といえば・・・
ちょうど1年前
↓
↓
↓
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツールで稼ぐ!SEプログラマのためのセカンドライフ
2007/11/21 あれから1年経ちました 茂野 太陽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょうど1年前のこと・・・
とあるASPが産声を上げました。
今ではインフォ業界ASPのNo.01になったあなたも
ご存知の「インフォトップ」が正式OPENを迎えたのです。
実は、たった1年前なんですよね。
インフォトップ以前は、
インフォ業界ASPのNo.01は「インフォカート」でしたが、
システムの不安定さなどが原因で、ごたごたしていました。
そこで、TOPアフィリエイター兼インフォプレナー達が
終結し、今のインフォトップの土台を作り上げOPENしたんです。
当時は、2ティア募集合戦が本当にすごかったです。
みんながみんな「2ティア=不労所得」という思考に流されてしまっていたんです。
・アフィリエイター登録が出来る日が11/13から
・2ティアアフィリエイター募集が出来る日が11/17から
間の3,4日あったことで
・自分が2ティアを募集する派
・誰かの2ティアになる派(2ティア特典狙い)
このどちらになるのかを多くのアフィリエイターが迷っていたんです。
太陽はというと、
・2ティア募集合戦を利用する派
2ティア募集合戦には参加せず
地味に、こんなレポート
http://tools.richprogramer.com/magblog/check/071121001820.html
を世に送り出し、違う角度でインフォトップのOPENを迎えました。
瞬な無料レポートということもあって
1週間で500以上ダウンロードされた記憶があります。
太陽初のメルぞう1位獲得レポートでした。
あれから1年が経ち・・・
インフォトップの置かれる状況も変わりつつあり
そして、今月末には
あらたに巨大ASPが誕生しようとしています。
ちょうど1年前と同じように・・・
2ティア募集合戦がまた始まるのかもしれません。
お祭りの前に
是非、太陽のこのレポートを読んでみておいて下さい。
メルマガをはじめたばかりの1年前の太陽にも出会えます(笑)
http://tools.richprogramer.com/magblog/check/071121001820.html
そして、今回、あなたがとるべきスタイルを決めておいてください。
・自分が2ティアを募集する派
・誰かの2ティアになる派(2ティア特典狙い)
・2ティア募集合戦を利用する派
・無視する派
迷いほど生産性を下げるものはありませんからね。
茂野 太陽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★感想メールは、このメルマガに「返信」をするだけで送れます。ポチっ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:札束技術工房
茂野太陽(しげのたいよう)
おかげさまで10300部
※解除 →
http://tools.richprogramer.com/mail_magazine/kaijo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2006-2007 RICH PROGRAMER All Rights Reserved.
【おまけ】
今回はちょこっと限定で2ティア募集するかも。。
このレポート自分でも読み直してみましたが・・・
http://tools.richprogramer.com/magblog/check/071121001820.html
言いたい放題言ってましたね(^^;)
■インフォトップ
ちょうど1年前のこと・・・とあるASPが産声を上げました。今ではインフォ業界ASPのNo.01になったあなたもご存知の「インフォトップ」が正式OPENを迎えたの� ... ...
→この記事の関連サイトを開く
現役ITサラリーマンの特権を活かし副業で稼ぎの手法やツールを提供。
最先端IT現場からあなたに稼ぎにつながる情報を提供いたしております。
Copyright (C) 2006 札束技術工房 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。[]